
手作り大好きでびこのちくちく・ちまちました生活記録です
by devi-white-lotus
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
1
あの、おしゃれなフリマがまたまた開催しますよ~♪
フォトエッセイスト・土器典美さん主催の青山DEE’S HALLにて10月3日~4日です。
ここ何回か行かせていただいていますが、掘り出し物・・・っていうか
こんなものまでいいんですか???って感じのものがわんさかありますよ!
以下DEE’S HALLのHPから転載です。
***************************************************
秋のフリマ!開催します。
食器、生活雑貨、服、靴、バッグ、布類…
今回はイギリスもの、アフリカものなどの
お買い得なアンティークもたくさん!!
出店参加メンバー
伊藤浩史/イワサキユキオ/市村美佳子/大川雅子/高橋みどり
土器典美/林 和子/三谷恭子/山瀬公子/横森美奈子など
他にもいろんな参加者が出品します。
***************************************************
私は以前、DURALEXのグラスセットやギャルソンのスカート、アンティークの布地などいろいろゲットしました。
やっぱり早めに行ったほうがいいかな・・・でも日替わりの商品もあるみたいなので両日行ってもいいかも!?
場所が分かりにくいかもしれませんが、地図をプリントして探し当てながらでも行く価値ありです!!!
フォトエッセイスト・土器典美さん主催の青山DEE’S HALLにて10月3日~4日です。
ここ何回か行かせていただいていますが、掘り出し物・・・っていうか
こんなものまでいいんですか???って感じのものがわんさかありますよ!
以下DEE’S HALLのHPから転載です。
***************************************************
秋のフリマ!開催します。
食器、生活雑貨、服、靴、バッグ、布類…
今回はイギリスもの、アフリカものなどの
お買い得なアンティークもたくさん!!
出店参加メンバー
伊藤浩史/イワサキユキオ/市村美佳子/大川雅子/高橋みどり
土器典美/林 和子/三谷恭子/山瀬公子/横森美奈子など
他にもいろんな参加者が出品します。
***************************************************
私は以前、DURALEXのグラスセットやギャルソンのスカート、アンティークの布地などいろいろゲットしました。
やっぱり早めに行ったほうがいいかな・・・でも日替わりの商品もあるみたいなので両日行ってもいいかも!?
場所が分かりにくいかもしれませんが、地図をプリントして探し当てながらでも行く価値ありです!!!
▲
by devi-white-lotus
| 2008-09-26 09:08

最近、手芸カフェをやらせていただいている大川雅子先生のお菓子教室のお手伝いもさせていただいてます。
毎回、いろんなことが勉強になります!
今回はオレンジピールのパウンドケーキとソルトチョコクッキー。
そして、さらにお皿に添えられたのは食用ほおずき!
初めてたべました!
このプチトマトのようなのと、小さいのでは種類が違うんですって。
味は、想像と違ってビックリ!
一番似てるのはパッションフルーツ。
甘酸っぱくて香りもとてもよく、素敵な初体験でした!
もちろんお菓子も美味しいですよぉ♪
大川雅子先生の楽しくて美味しい焼き菓子教室、随時参加できます!
詳しくはHPのレッスンのページで。
お菓子だけじゃなく、お料理の時もあるんですよ!!
▲
by devi-white-lotus
| 2008-09-22 23:30
| お菓子・パン
なんだか久しぶりのアンジーネタです!

そして今日久しぶり(約一年ぶり!)のシングルリリースです!!
「手紙~拝啓十五の君へ~」
この曲はもともとNHK合唱コンクール・中学生の部の課題曲として発表されたものです。
内容は十五歳の「僕」が未来の大人の「僕」へ宛てた手紙。
中学生の多感な時期に悩み迷う僕が、人には言えないけど未来の自分になら・・・と想いを吐き出す前半。
後半では大人になった自分から、その悩みは無駄じゃない、自分を信じて歩けばいいと励まされる・・・そんなメッセージソングです。
これは実際にアンジーが15歳の時に30歳の自分にあてて書いた手紙を、去年の30歳の誕生日にお母さんから送られたことに端を発します。
それをちゃんととっておいて送ってくれるお母さんも素敵!
本当に今思えばそんなこと・・・と思うようなことでも、真剣に悩み苦しんでいた自分の想いを手にしたからこそできた曲だと思います。
今まさにそんな思春期を送っている子たちにも、またそんな思春期を乗り越えて大人になったけど、まだ大人ならではの悩みに直面して迷い苦しんでいる人にも聞いてもらいたい一枚です。
そしてPVやメイキングの入っている初回限定版をぜひ!!!笑

そして今日久しぶり(約一年ぶり!)のシングルリリースです!!
「手紙~拝啓十五の君へ~」
この曲はもともとNHK合唱コンクール・中学生の部の課題曲として発表されたものです。
内容は十五歳の「僕」が未来の大人の「僕」へ宛てた手紙。
中学生の多感な時期に悩み迷う僕が、人には言えないけど未来の自分になら・・・と想いを吐き出す前半。
後半では大人になった自分から、その悩みは無駄じゃない、自分を信じて歩けばいいと励まされる・・・そんなメッセージソングです。
これは実際にアンジーが15歳の時に30歳の自分にあてて書いた手紙を、去年の30歳の誕生日にお母さんから送られたことに端を発します。
それをちゃんととっておいて送ってくれるお母さんも素敵!
本当に今思えばそんなこと・・・と思うようなことでも、真剣に悩み苦しんでいた自分の想いを手にしたからこそできた曲だと思います。
今まさにそんな思春期を送っている子たちにも、またそんな思春期を乗り越えて大人になったけど、まだ大人ならではの悩みに直面して迷い苦しんでいる人にも聞いてもらいたい一枚です。
そしてPVやメイキングの入っている初回限定版をぜひ!!!笑
▲
by devi-white-lotus
| 2008-09-17 10:04
| アンジェラ・アキ
主婦の憧れ(?)ル・クルーゼ
一つ目は結婚祝いに高校の時の同級生がプレゼントしてくれたものです。
チェリーレッドのラウンド。
このお鍋で作ると普通の肉じゃがだってカレーだってとっても美味しくできちゃうのにビックリしたものです。
我が家の煮込み料理には欠かせないお鍋になりました。
でも、シチューやカレーを作るとき、4人家族にはちょっとギリギリの大きさだったので、
もう少し大きいのも欲しいなぁと思っておりました。
そしてついにやってきましたよ!

オーバルの25㎝。フルーツグリーンが可愛いですよね!
なんとこれ、近所のスーパーのポイントを貯めてもらったのです。
ふふふ。貧乏くさい?
一年かかって貯めた17000ポイント。
最初っからル・クルーゼ狙いでした。
昨日はお友達が来たのでさっそく手羽のサッパリ煮を大量に作りました。
これから、シチューや具だくさんのスープが美味しい季節ですよね。
お料理苦手な私にも美味しくできる優秀な助っ人が増えたようで、うれしい限りです。
一つ目は結婚祝いに高校の時の同級生がプレゼントしてくれたものです。
チェリーレッドのラウンド。
このお鍋で作ると普通の肉じゃがだってカレーだってとっても美味しくできちゃうのにビックリしたものです。
我が家の煮込み料理には欠かせないお鍋になりました。
でも、シチューやカレーを作るとき、4人家族にはちょっとギリギリの大きさだったので、
もう少し大きいのも欲しいなぁと思っておりました。
そしてついにやってきましたよ!

オーバルの25㎝。フルーツグリーンが可愛いですよね!
なんとこれ、近所のスーパーのポイントを貯めてもらったのです。
ふふふ。貧乏くさい?
一年かかって貯めた17000ポイント。
最初っからル・クルーゼ狙いでした。
昨日はお友達が来たのでさっそく手羽のサッパリ煮を大量に作りました。
これから、シチューや具だくさんのスープが美味しい季節ですよね。
お料理苦手な私にも美味しくできる優秀な助っ人が増えたようで、うれしい限りです。
▲
by devi-white-lotus
| 2008-09-15 15:06
| 美味しい
手芸カフェ、じわりじわりですがやっておりますよー!
先日の月曜クラスのご報告!
この日のご参加は7月にも来てくださったSさん。
前回はかぎ針編みに挑戦してお花のモチーフが編めるようになりましたが、今回はS
さんのリクエストにお応えして棒針で編むクマさんの編みぐるみに挑戦です!!

これはこのお教室を開くきっかけともなったクマさんをSさんが気に入ってくださり、
同じようなものが作りたいとのリクエストにお応えして新たにキットを作りました。

この子はまだ足がつながってません・笑
こんなことができるのも、まだ人数の少ない今だから!?
そうです、今なら細かなご要望にお応えできると思いますよー!!

私の作品のサンプルをアンティークのトレイにまとめて飾ってくださいました。
奥のクマちゃんが第1号のクマちゃんです。
私もこのとぼけた感じが好きです。
またかぎ針編みの編みぐるみとはちょっと違う質感というか雰囲気ですよね。
減らし目や増やし目が出来るようになって段数や目数を数え間違わなければできると思います。
一緒に作りませんか??
そして、そして・・・お楽しみのこの日のSWEETSは・・・

そばの実の入った香ばしいパウンドケーキ、オレンジの風味のとっても美味しいこちらもパウンドケーキ、そしてア ピースオブケークの新作、ソルトチョコクッキー。
オーツクッキーと塩味の利いたチョコクッキーの二層になっていて、ボリュウムのあるとっても美味しいクッキーです。
はぁ・・・大好きな編み物をしながら楽しいおしゃべり。
景色もいいし、気持ちいい空間で・・・そして、美味しいお菓子にコーヒーなんて・・・
幸せだーーーー♪
みんなも来ればいいのにな。
がっつりマンツーマンで教えて差し上げられる今がチャンスですよー!
9月は27日(土)のクラスがまだ募集中です!
お申込みはSASSERまで。
先日の月曜クラスのご報告!
この日のご参加は7月にも来てくださったSさん。
前回はかぎ針編みに挑戦してお花のモチーフが編めるようになりましたが、今回はS
さんのリクエストにお応えして棒針で編むクマさんの編みぐるみに挑戦です!!

これはこのお教室を開くきっかけともなったクマさんをSさんが気に入ってくださり、
同じようなものが作りたいとのリクエストにお応えして新たにキットを作りました。

この子はまだ足がつながってません・笑
こんなことができるのも、まだ人数の少ない今だから!?
そうです、今なら細かなご要望にお応えできると思いますよー!!

私の作品のサンプルをアンティークのトレイにまとめて飾ってくださいました。
奥のクマちゃんが第1号のクマちゃんです。
私もこのとぼけた感じが好きです。
またかぎ針編みの編みぐるみとはちょっと違う質感というか雰囲気ですよね。
減らし目や増やし目が出来るようになって段数や目数を数え間違わなければできると思います。
一緒に作りませんか??
そして、そして・・・お楽しみのこの日のSWEETSは・・・

そばの実の入った香ばしいパウンドケーキ、オレンジの風味のとっても美味しいこちらもパウンドケーキ、そしてア ピースオブケークの新作、ソルトチョコクッキー。
オーツクッキーと塩味の利いたチョコクッキーの二層になっていて、ボリュウムのあるとっても美味しいクッキーです。
はぁ・・・大好きな編み物をしながら楽しいおしゃべり。
景色もいいし、気持ちいい空間で・・・そして、美味しいお菓子にコーヒーなんて・・・
幸せだーーーー♪
みんなも来ればいいのにな。
がっつりマンツーマンで教えて差し上げられる今がチャンスですよー!
9月は27日(土)のクラスがまだ募集中です!
お申込みはSASSERまで。
▲
by devi-white-lotus
| 2008-09-11 09:53
| 手芸カフェ
「パコと魔法の絵本」
お友達に試写会の券をいただいたので、次女と二人で行ってきました!
まだ公開前なのでネタばれ無しにしますが、とってもファンタジーな良い映画でしたぁ。
主役の一日しか記憶のもたないパコを演じるアヤカちゃんもめっちゃ可愛いし、その他の役者さんも大物から芸人さんまでそれぞれいい味出してます!!
ファンタジーな中にもみんなそれぞれが抱える苦悩だったり闇だったりが、せつなくもあり共感できます。
まさに、サブタイトルの「子供が大人に読んであげたい絵本」
うん、そんな感じです。
「泣いたり笑ったり忙しかったぁ」
観終わった後の次女の第一声・笑。
でも泣いて笑ってスッキリしますよ。
お友達に試写会の券をいただいたので、次女と二人で行ってきました!
まだ公開前なのでネタばれ無しにしますが、とってもファンタジーな良い映画でしたぁ。
主役の一日しか記憶のもたないパコを演じるアヤカちゃんもめっちゃ可愛いし、その他の役者さんも大物から芸人さんまでそれぞれいい味出してます!!
ファンタジーな中にもみんなそれぞれが抱える苦悩だったり闇だったりが、せつなくもあり共感できます。
まさに、サブタイトルの「子供が大人に読んであげたい絵本」
うん、そんな感じです。
「泣いたり笑ったり忙しかったぁ」
観終わった後の次女の第一声・笑。
でも泣いて笑ってスッキリしますよ。
▲
by devi-white-lotus
| 2008-09-09 22:46
| MOVIE
ブログの更新が滞ってますねぇ。
書きたいことはいっぱいあるのにな。
PCの前にも座るのに書かずに終わっちゃう。
楽しいイベント、可愛くできたもの、ぶっさいくな試作品、観た映画・DVD、憤り、父の介護、仕事・・・。
構えすぎてるんでしょうね。
一般人のブログですからそんな考えすぎることないのにね。
とりあえず、野球場でのイベントでの事から書きましょうかね。
*********************************
9月2日にマリンスタジアムで行われた日本初のイベント「STICH N’ PITCH」に参加してきました。

まぁとにかく主催者も参加者も協力者も初めてのことだらけで、探り探りな感じでしたね。
お天気もよく(良過ぎ?笑)暑い球場で、ニットはちょっとまだ時期的に早かったかもしれません。
編む手に汗で、毛糸がまとわりつくぅ!!

でもこんな感じのシュシュやマフラーをみんなで編みました。
ニットでできたボールや巨大バットも展示してあったり、マリーンズ仕様の子供服なんかが展示してありました。



私たちボランティアスタッフは、球場の外で待機し、作り方を教えてほしい人やハサミを貸してほしい人への対応をしました。
球場内にハサミは持ち込めないんですって。

キットを配った数に比べて、私たちのところにきて一緒にやった人はとても少なかったみたいですが、新しいことにチャレンジする人のお手伝いをすることは単純にうれしいですね。
私はやっぱり教えるのが好きです。
最後、終了30分前くらいに小学生の男の子が「僕に編み物教えてください!」とやってきました。
よく聞けば、裁縫はよくやっていてそういうの好きなんだそう。
よっしゃ教えちゃる!
「ここにお座りなさいな」とマンツーマンで棒針編みを教えました。
二人で大汗かきながらとりあえず5段だけ編みました。
結構難しいと思うのに、投げ出しもせず一生懸命取り組む姿は嬉しかったです。
時間切れで表編みしか教えてあげられなかったけど、その後も続けてくれてるといいな。
野球場で観戦をしながら編み物ってどうなの?という疑問はぬぐえずじまいでしたけど(笑)、たくさんの手芸を楽しむ人を目の当たりにしたことだけでも楽しいイベントでした。
書きたいことはいっぱいあるのにな。
PCの前にも座るのに書かずに終わっちゃう。
楽しいイベント、可愛くできたもの、ぶっさいくな試作品、観た映画・DVD、憤り、父の介護、仕事・・・。
構えすぎてるんでしょうね。
一般人のブログですからそんな考えすぎることないのにね。
とりあえず、野球場でのイベントでの事から書きましょうかね。
*********************************
9月2日にマリンスタジアムで行われた日本初のイベント「STICH N’ PITCH」に参加してきました。

まぁとにかく主催者も参加者も協力者も初めてのことだらけで、探り探りな感じでしたね。
お天気もよく(良過ぎ?笑)暑い球場で、ニットはちょっとまだ時期的に早かったかもしれません。
編む手に汗で、毛糸がまとわりつくぅ!!

でもこんな感じのシュシュやマフラーをみんなで編みました。
ニットでできたボールや巨大バットも展示してあったり、マリーンズ仕様の子供服なんかが展示してありました。



私たちボランティアスタッフは、球場の外で待機し、作り方を教えてほしい人やハサミを貸してほしい人への対応をしました。
球場内にハサミは持ち込めないんですって。

キットを配った数に比べて、私たちのところにきて一緒にやった人はとても少なかったみたいですが、新しいことにチャレンジする人のお手伝いをすることは単純にうれしいですね。
私はやっぱり教えるのが好きです。
最後、終了30分前くらいに小学生の男の子が「僕に編み物教えてください!」とやってきました。
よく聞けば、裁縫はよくやっていてそういうの好きなんだそう。
よっしゃ教えちゃる!
「ここにお座りなさいな」とマンツーマンで棒針編みを教えました。
二人で大汗かきながらとりあえず5段だけ編みました。
結構難しいと思うのに、投げ出しもせず一生懸命取り組む姿は嬉しかったです。
時間切れで表編みしか教えてあげられなかったけど、その後も続けてくれてるといいな。
野球場で観戦をしながら編み物ってどうなの?という疑問はぬぐえずじまいでしたけど(笑)、たくさんの手芸を楽しむ人を目の当たりにしたことだけでも楽しいイベントでした。
▲
by devi-white-lotus
| 2008-09-09 12:20
| 想うこと
1