
手作り大好きでびこのちくちく・ちまちました生活記録です
by devi-white-lotus
1


小さい子と行動するようになると危険予測が癖になります。
「角から車が飛び出してくるかも」
「自転車が後ろから猛スピードで…」
危険回避の為には大切なことなんだけど、考えすぎて時々被害妄想的に想像が飛躍し過ぎるときがあります。
一番怖いのは工事現場のクレーンの横。
あとは大きめの橋を渡る時。
勝どき橋、怖いですね〜(@_@;)
もし折れて(橋が!)川に落ちたら荷物はあきらめて服もできるだけ脱いであそこまで泳げれば…ん?青っちはどうする?バギーに乗ってたらそのまま浮く?…いやいや…なんて考えだしたらキリがないので走って渡ります(;^_^A
これ、お母さんにとってはすごいストレスの原因らしいですね。
闘病のドキュメンタリーとかみて「もしこれがうちの子だったら…」と想像しておいおい泣けてくるときありますもんね。
そんな親の想いは知らず、まったく危険予測の出来ない一歳児は薄型テレビにつかまって台に登ります。
いつかテレビごとひっくり返るな…。
▲
by devi-white-lotus
| 2011-02-15 10:18
1